理系母の趣味はプログラミング

理系院卒、メーカー技術職の二児の母が、PythonやVBAで色々と作ってアップしていくブログです。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【8日目】文字列を操ってみる①

こんばんは、なぺです。リストの次はタプルとか辞書とかあったのですが、リストと似たようなものなので、省きます。というわけで今日は文字列操作!文字列コネコネします。 ・インデックスリストでもありましが、文字列でも使えます。文字列中の文字をインデ…

【7日目】リストにデータを入れてみる

こんばんは、なぺです。今日はリストについて学びます。 リストとは、好きな順番でオブジェクトを保存しておけるコンテナのようなものです。まずリストを作ります。 娘のおもちゃリストにします。 やり方は2通り。 一つはlist関数を使う方法。 >>> toys=lis…

【6日目】docstringで関数に説明文を付けてみる

こんばんは、なぺです。 今回はdocstring(ドキュメンテーション文字列)を作成してみます。 docstringとは、関数の説明文です。 例えば下記のような、xの5乗を返す関数fifjの場合 def fifj(x): return x**5 私がつけた冴えない関数名"fifj"(5乗→fifth jo→…

【5日目】try とexceptで例外処理してみる

こんばんは、なぺです。 今回は、エラーメッセージが出るのを防ぐ方法、例外処理をやってみます。 例えば下記のような割り算プログラムの場合 a=input("割り算をします!割られる数字を入力してね")b=input("割る数字を入力してね!") a=int(a) b=int(b)print…

【4日目】組み込み関数を使ってみる

組み込み関数とは、Pythonに最初から用意されている便利な関数です。 今日はこの組み込み関数をいくつか使ってみました。 実は1日目のHello!worldで出てきたprint関数も組み込み関数だったようです。 すでに使ってましたね! ・len 文字列の長さを返してく…

ブログを始めた理由

こんにちは、なぺです。 このブログを始めた理由とか、目的について、なぜなぜ形式でまとめます。 なぜブログを始めたのか? 理由は2つあります。 1. 勉強したことをアウトプットすることで、定着させたかったから。 2. このブログが、同じようにプログラミ…

【3日目】関数の定義の仕方を知る

こんばんは! 口内炎が痛くてつらいですが、今日も勉強したことをまとめます。 【今日の学び】 ・関数の定義の仕方 今回は関数について勉強しました。 関数とは、入力値を受け取り、命令文を実行し、出力値を返すまでの複合文のことです。プログラム内で関数…

【2日目】if, elif, elseで条件文を書く

今日の学び 1.if, elif, elseで条件文が書ける 2. if (もし~なら) 3.elif(あるいはもし~) 4.else(そうでなければ) 産休前、仕事上、エクセルのマクロを作成したことがあります。 その時多用していた条件文ですが、Pythonの構文は少し違うようです。 …

【1日目】Hello,World!

産前に購入した 「独学プログラマー」 という参考書で勉強します。 今日は約1年ぶりにIDLE(対話シェルというらしい)を起動。 とりあえず print("Hello,World!") でPythonに挨拶しました。 今日の学びを以下にまとめます。 この形式はこれからも続けていこ…

やっぱりPythonやりたい

大学院を卒業し、メーカーの技術職で少し3年働いて育休を取得。 育休中になにかできるようになりたいと思い、Pythonの勉強を始める。 Pythonを選んだ理由は2つ 「これからはPythonがくるよ」 と、会社のパソコン詳しい先輩が言っていたから。 あと、機械学…