理系母の趣味はプログラミング

理系院卒、メーカー技術職の二児の母が、PythonやVBAで色々と作ってアップしていくブログです。

【4日目】組み込み関数を使ってみる

組み込み関数とは、Pythonに最初から用意されている便利な関数です。

今日はこの組み込み関数をいくつか使ってみました。

 

実は1日目のHello!worldで出てきたprint関数も組み込み関数だったようです。

すでに使ってましたね!

 

・len 文字列の長さを返してくれる

 

>>>len("python")
6

 

おお!

これだけで達成感がある(笑)

初心者あるある?

 

・str 文字列データ型に変換してくれる

>>> str(255)
'255'

 

簡単ですね!

strはstring(:文字列)の省略形ですね。

 

・int 整数オブジェクトに変換してくれる

 

>>> int("-99")
-99

 

・float 浮動小数点数オブジェクトに変換してくれる

 

>>> float(1)
1.0

 

関数に関数入れてもいいのかな?

 

>>> float(int("1"))
1.0

 

出来た!

 

・input プログラムを動作させている人から情報を入力してもらう

 

覚えたてのifと一緒に使ってみる

 

imo = input("焼き芋好き?yesかnoで答えてね:")
if imo == "yes":
    print("私も!")
elif imo == "no":
    print("ふぅん")
else:
    print("yesかnoだってば")

 

出来た!(==の=が足りなかったり""が抜けていて何度もエラー出したのは内緒)

入力次第で処理が変わるのが面白いです^^

 

以上です。

ちょっとずつ面白くなってきました!

それではまた。