理系母の趣味はプログラミング

理系院卒、メーカー技術職の二児の母が、PythonやVBAで色々と作ってアップしていくブログです。

【25日目】オブジェクト指向プログラミング⑨isで同一オブジェクトを判定する

こんばんは、
今回は参考書の順番的に特殊メソッドをやろうと思ったのですが、
内容が腑に落ちなかったので、isをやります。
特殊メソッドのことは、おいおいってことで。

isキーワードは前後のオブジェクトが同一ならTrue,違う場合Falseを返します。
英語と同じです。
例えば
This Note is a pen.(このノートはペンです。)
と言われたら
嘘やん!(False)って言いたくなります。
これと同じです。

書きます。

class Mono:
    def __init__(self,n):
        self.name = n

note = Mono("note")
pen = Mono("pen")
penA = pen
print(note is pen)
print(pen is penA)

#出力結果
False
True

isキーワードは、変数がNoneかどうかを調べるときにも使えるそうです。

a = None
print(a is None)

b = "hogeee"
print(b is None)
#出力結果
True
False

何この作業感...!

今日は以上です。
特殊メソッド理解するのあきらめたら記事の最短記録更新!

そしてオブジェクト指向プログラミングも以上です。
参考書では学びのまとめとしてwarというカードゲームをプログラミングする課題が出てきますが、
まとめなので、記事としては割愛します。

さて、ここまでPythonの基礎文法を学んできました。
そろそろ、習得した知識を使って、何かコーディングしたい!ということで、
基本情報技術者試験アルゴリズム過去問をPythonでコーディングしたいと思います。

独学プログラマー文法編終了。
次回、FE過去問コーディング編突入。

参考書はこちらです。
「独学プログラマー

それではまた^^